みなさんは鉄道はお好きですか?
以前は男性の趣味というイメージが強かったですが、最近は女性も鉄道ファンを公言する人が増えてきていますよね。
毎日満員電車に乗っていて、あまり好きではないという人にもおすすすめしたい楽しいYouTubeがあります。
鉄道系YouTube「西園寺」です。
関西の鉄道を中心に、全国の鉄道やその他公共交通機関に関連した動画を投稿をしています。
そんな「西園寺」は、鉄道系YouTuberのトップ5に入るくらいの大人気YouTuberで、登録者数は64万人(2024年12月現在)を突破しています。
今回は「西園寺」について詳しくご紹介していきましょう。
最後までゆっくりとご覧くださいね。
スポンサーリンク
西園寺とは何者?
西園寺さんは「一週間ダーツが当たった場所に行き続けるシリーズ」や「一週間普通列車で日本縦断の旅」といった企画が人気のYouTuberです。
その中でも西園寺さんの鉄道やバスの知識が光っている人気企画が「日本全国を使って壮大な鬼ごっこをしてみたシリーズ」です。
過去には、Yahoo!ニュースにも取り上げられるほど話題になりました。
西園寺さんは数名でYouTubeを運営しているようですが、その中の一人が西園寺さんの中学時代からの同級生「たなか」さんです。
この投稿をInstagramで見る
クオリティの高い編集や企画を生み出しています。
そもそもYouTubeを始めたきっかけは、2019年の夏に「最長片道切符」を用いた日本一周旅行を成し遂げたことだそうです。
日本という国の凄さ、美しさを「公共交通機関」「風景」等の観点から伝えられたら良いなと語られています。
スポンサーリンク
西園寺の本名や年齢などwiki風プロフィール
それでは、「西園寺」さんの詳しいプロフィールをご紹介していきます。
この投稿をInstagramで見る
- 本名:非公開
- 誕生日:非公開 2001年7月生まれ?
- 年齢:23歳(2024年12月現在)
- 出身地:大阪
- 身長:170cmくらい
「西園寺」は本名ではなく、お金持ちに見えるだろうという気持ちで付けた仮名だそうです。
小学1年生から小学5年生までは兵庫県姫路市で暮らしていました。
小学5年生の時に大阪に引っ越し、中学受験をして同志社中学に合格したそうです。
中学時代は鉄道部ではなく、サッカー部に入部。
サッカーはあまり好きではなかったけれど、良い仲間に恵まれ、YouTubeを作る上でも良い経験になったそうです。
また、好きではないことを続けることの大変さを学んだと語られています。
スポンサーリンク
西園寺の出身高校や大学は?
高校は「同志社高校」、大学は「同志社大学」と中学生の時からエスカレーター式に進学されています。
同志社大学は関西で有名な名門大学です。
凄いですよね。
同志社高校は自由な校風だったようですが、勉強もそれなりに頑張って平均点より上の成績をとっていたそうです。
また、高校ではバドミントン部に入りました。
中学の時の教訓を生かし、「好きなことをやろう」と思い入部したんだとか。
そのバドミントン部で、西園寺のメンバー「たなかくん」と仲良くなったんだそうですよ。
大学入学後は、旅行に行くためにバイトを掛け持ちしていて、特に塾講師のバイトでは伝え方の大切さを学び、YouTubeにも通じていると感じたそうです。
スポンサーリンク
西園寺の仕事や年収は?
西園寺さんは、上記で紹介した2022年8月1日のYouTubeで、「大学4年生であるが、大学を休学している」と告白しています。
元々、大学生の間はYouTubeを投稿する予定でしたが、卒業後も就職をしないでYouTuberとして活動を続けていくと決意を語られています。
西園寺さんは炎上して再生回数を稼ぐのではなく、コツコツと信頼や共感を得るというブランディングをしてきました。
そして、ブランディングすることでたくさんの人に見てもらいたいと思い、YouTubeを続けてきたそうです。
はっきりとしたビジョンと行動力を持ち、努力し続ける西園寺さんは素敵ですよね。
ちなみに、TuberchというYouTuberの年収を調べるサイトで見たところ、西園寺さんの年収は約1000万円くらいだそうです。
また、豊富な知識を生かし鉄道雑誌にも活躍の場を広げています。
今後のますますの活躍に目が離せませんね!
スポンサーリンク
まとめ
今回は、西園寺さんについてご紹介してきました。
西園寺さんの“人を楽しませたい”という気持ちと、“自分の好きなことを大切にする気持ち”がたくさんの人に愛されるYouTubeを作り出しているのかもしれませんね。
鉄道が好きではない人や詳しくない人も楽しめるYouTubeチャンネルです。
「西園寺」を見て、みなさんも旅行に行った気分を味わってみませんか?
まだ知らない日本の素晴らしさに気づくきっかけになるかもしれません。
最後までご覧いただきありがとうございました。
スポンサーリンク